ご家族の方が亡くなられた後の相続手続き全般、ご相談下さい。

 

当事務所ではとにかくお話を伺い、ご家庭の事情を良くお聞きしたうえで綿密なご相談のうえ、最善の形で相続の手続きをいたします。初回のご相談は無料でいたします。

 

 

  1. 相続人に関する調査(戸籍等の取得代行)  
  2. 相続財産等に関する調査  
  3. 相続関係図の作成  
  4. 法定相続情報の作成代理  
  5. 遺産目録の作成  
  6. 遺産分割協議書の作成  
  7. 相続財産(銀行口座の解約)  
  8. 相続不動産の所有権名義変更(提携司法書士に依頼)  
  9. 相続税の申告(提携税理士に依頼)  

その他上記手続きに関する一切の件 ご希望でしたらご自宅に何度でもお伺いし、お話をお伺いし、戸籍などを代理で取得させていただきます。必要な場所は同行もいたします。お忙しい方、役所などの手続きが苦手な方でも完了まですべてお任せ下さい。

 


遺言書

遺言者はありますか?  自筆証書遺言であれば、絶対開封しないで下さい。家庭裁判所に持って行って検認の手続きを行ってください。公正証書遺言があるかどうかは、お近くの公証人役場で確認すれば、全国どこの公証人役場でも 確認できます。遺言書は法定相続より優先されます。

相続放棄

借金、債務の方が多い場合、相続の開始を知った日から3か月以内に相続の放棄が可能です。相続放棄の申し立てもご説明いたします。

相続税申告

死亡した日の翌日から10か月以内に申告します。 提携の税理士さんをご紹介いたします。税務申告に必要な書類は当事務所からお渡しいたしますので、スムーズです。


相続財産チェックリスト

財 産 チェック
土 地  
家 屋  
現 金  
預金(銀行)  
預金(郵便局)  
自動車  
電話加入権  
ゴルフ会員権  
 
貴金属  
知的財産権  
絵 画  
その他  
(生命保険)  

 

 

法定相続分

①相続人ひとり⇒全部

②子だけ⇒子の数で分ける等分

③配偶者と子⇒配偶者1/2、子1/2

④配偶者と親配偶者両親⇒配偶者2/3、親1/3

⑤配偶者と兄弟配偶者兄弟姉妹3/4、1/4

⑥兄弟姉妹だけ 等分

 

  • 相続人は誰ですか?
  • 何人いらっしゃいますか?
  • 被相続人に戸籍を出生までさかのぼり、相続人を確定します。
  • 民法に法定相続分は定められていますが、これは相続人間で話し合いがつけば、どのように分配しても かまいません。
  • 後後まで考えて最善の形で手続きが出来るよう、一緒に考えましょう。

相続税について

3000万円+(600万円×法定相続人の数)が基礎控除額です。

法定相続人基礎控除額

1人 3000万円

2人 4200万円

3人 4800万円

4人 5400万円

5人 6000万円


 

ご自宅にお伺いいたします。必要な書類はすべてお取りいたします。不動産登記、銀行手続き、相続税申告などすべて対応いたします。